2015年4月27日月曜日

第一回AFC茅ヶ崎親子サッカー

本日は、AFC茅ヶ崎発足会と親子サッカーを開催しました。

発足会では、西野代表からクラブ発足の挨拶、クラブ理念の説明があり、私からチームコンセプトの説明、そして選手1人ひとりによる壇上でのプレゼンテーション(中学3年間でやりたい事)が行われました。選手たちはとても緊張していましたが、最後までしっかりと想いを伝えて、安堵の表情が印象的でした。

緊張感ある雰囲気で話すことはそうそうない事ことです。
とても良い経験を選手たちはできたと思います。
3年後は今日より姿勢良く、言葉をハッキリ堂々とプレゼンテーションしてくれることを今後の楽しみの一つにしていきましょう。

そして夜は親子サッカーを開催しました。
予想よりも多くの方々に参加していただき、私のテンションもより上がり、楽しみながら進行に徹することができました。
親子対決のアクションボールでは、案外保護者の方が強く子どもと良い勝負!
人数ゲーム(せーの!)では、初めてお会いする方も多くいたのでコミニュケーションが取れるメニューを行いました。
対面パスでは、日頃の子どものトレーニングを少し理解してもらい(足でボールを扱う難しさを知ってもらう)、最後は大人対子ども試合です
‼︎
結果は8ー6の2点差で大人チームの勝利です‼︎
次回は子どもチームが勝つことを期待しています( ̄^ ̄)ゞ

今後も親子サッカーを開催したいと思います。
是非、奮ってご参加ください。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本  雅史

2015年4月25日土曜日

練習試合 VS アトラエンセFC平塚

本日は、アトラエンセFC平塚さんと練習試合を行いました。

VS アトラエンセFC平塚
1本目 1ー2 得点者:9古村
2本目 1ー1 得点者:4幸田
3本目 4ー0 得点者:11内堀×2、9古村、オウンゴール
4本目 1ー1 得点者:9古村

トータルスコア 7ー4

今回は初の9人制で練習試合を開催し、選手たちは不慣れなポジションやフォーメーションにも少しずつ慣れていき、2本目辺りからはしっかり対応出来ていました。

今日はGKマスの成長が随所に観られ、守備範囲の広さ(前に出る勇気)、声を出す事(仲間に伝えるコミニュケーション)など、「失敗してもやってみよう!」という姿勢がとても素晴らしいプレーに繋がっていたと思います。

選手たちは、ここ数日の練習で目標設定、練習内容の意味を考えながら取り組んでいます。
そして、考えながらプレーする事を習慣化できるように日々努力しています。

来週からはGW御殿場遠征があり、今までの練習試合ででた課題を抽出し、改善出来るようにトレーニングをみっちり行いたいと思います。

PS 来週中にはユニフォームが届く予定です。選手同様ワクワクしてます。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月24日金曜日

No.1決定戦

今日は、No.1を決めるトレーニングを多く取り入れました。

まずリフティングNo.1は、Nくん!
Level1、自由なリフティング→モモだけリフティング。
Level2、インサイドのだけリフティング→ヘディングだけリフティング。
Level3、アウトサイドだけリフティング→世界一周リフティング。
※世界一周リフティングはクリアした選手のみ知る
Nくんは、Level3の世界一周まで到達しました。
なぜ、ここまで進めたのか?
・姿勢→上半身と下半身がブレていない。
・技術→ボールの当たる面が固定されている。
・気持ち→失敗してもすぐにトライし、一回一回集中している。
見惚れてしまうほど綺麗な姿勢で諦めずに何度もトライしていました。

次に1対1No.1は、Rくん!
優勝者は明日の練習試合でキャプテンを担当してもらいます。
球際の激しさや駆け引きの上手さ、何より勝つために必要な精神力がありました。
勝ったら『ヨッシャー‼︎』と吠え、負けたら『あぁー‼︎』と悔しそうに吠える。闘争心剥き出しで他を寄せつけなかったです。
そして、惜しくもNo.2になったSくん。
彼は恵まれた体格を活かし始めています。
これは私が教えたわけでもなく、1対1をやり続けた結果、本人がどうすれば勝てるのか?と考え、身体で覚えたのだと思います。

教え過ぎず個性を引き出す作業は時間がかかりますが、徐々にそれぞれ変化・成長してきています。

明日の試合では、今日のメンタリティーをそのままにチーム全員で勝ちに行きます。

とても楽しみです!

PS 写真は卵に見えました(笑)この卵が割れる?孵化する頃、とても面白いチームになっていると思います。
親鳥しっかり暖めます。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月22日水曜日

今日も雨…

今日もあいにくの雨ということで、ハマミーナまなびプラザにて、フィジカルトレーニングとチームミーティングを行いました。

フィジカルトレーニングでは、どこに負荷がかかり、なぜ必要かを伝えながらスタート!
選手のみんなは、呼吸法や姿勢を意識しながら、「キツイーー⁉︎」と言いながらもしっかりとやりきってくれました。
また継続しているソールストレッチLevel1をNくんとRくんは完璧にクリアし、Level2へ到達しました!
※コーチもまだLevel2を完璧にクリア出来ていません…至急トレーニングします。

チームミーティングでは、ボールの取り所『クリスマスツリー作戦』について選手と共通理解を得るために話し合いを行いました。

今まで行っている『誘導』を分かりやすくホワイトボードを使い、どこにボールを誘導していき、チーム全体で奪いにかかるのか?を図で説明!果たして効果は如何に⁉︎
次回の練習試合が楽しみですね。
まだまだぎこちないと思いますが、じっくりゆっくり選手たち同士でトライしてもらい、話し合い改善し完成形に近づいていければと思います。

『クリスマスツリー作戦』は私が選手時代に何度もボールを奪えた戦術の一つです。
ボールをチーム全体で、奪えたときの達成感は言葉では伝えられません。この気持ちを選手たちにも是非体験してほしいです。
それではまた金曜日に!

PS どうか晴れてください( ̄^ ̄)ゞ

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月19日日曜日

練習試合 VS SFCジュニオール

本日、SFCジュニオールさんと練習試合を行いました。

VS SFCジュニオールUー14,15
20分×4

①1ー4 得点者:内堀
②0ー4
③0ー2
④0ー5

トータルスコア1ー15でした。

今回は攻撃と守備も前回よりは良いところが多かったと思います。
スコアだけみれば「んっ⁉︎」と感じますが、中学3年生のパワーとスピードに身体を張り、頭を使いながら戦っていました。

攻撃では、駆け引きを楽しむ1対1やパスワークもとても良いものがありました。
守備では、簡単に抜かれてしまう場面が多くありましたが、FWからの誘導・限定からグループでボールを奪うことも増えてきています。

ハーフタイムに選手同士でコミニュケーションを取り、どう攻めるか?どう守るか?などを話し合っていました。
「俺がここで持ったら、ここに走ってほしい!」
「相手は足が速いから、縦に入ってスピードを止めよう!」など素敵な会話でした。

練習で継続しているパスワーク(受け手の距離と角度)や誘導(どちらかのサイドに限定しグループで奪う)が少しずつ形となってきています。

そして個人的に質問に来てくれる選手も増えてきました。

Mくん
前のほうでボールを受けても相手が3人くらい居てすぐに取られてしまいます。どうすれば良いですか?

・ボールをキープして、無理して前を向かない、焦らないこと。
前向き(攻撃方向)の味方へ一度預けて裏を狙う動きをしてみたら?

とアドバイスし、すぐにそのプレーを披露してくれました。

Tくん
足の速い選手を止めるのに、この向きだと簡単に縦に抜かれてしまいます。どうすれば良いですか?

・相手のスピードを止めるには、どのラインに立てば良いか?そして身体の向きと足の位置が大切だよ。
靴2足分違うだけで相手から見たら大きくスペースが空いているように見えるからね。

とアドバイスをし、意識を持って1対1へ挑んでいました。

私のアドバイスはあくまで参考ですが、まずは聞くこと真似ることから入り、自分の形を見つけてくれたら嬉しいてす。

次回の練習試合も少しでも成長した姿をお見せできるように練習していきます。

保護者の皆さま、本日も熱いご声援をありがとうございました。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月18日土曜日

AFC茅ヶ崎学習サポート

今日は、初の学習サポートを開催しました。

トレーニングの手伝いもしてくれている林コーチが学習面もサポートをしてくれます。

選手はそれぞれの課題(勉強道具)を準備して、いざスタート!
開始5分で私から…「腰骨は?」姿勢について指摘。
背筋ピーンと伸ばすも30分過ぎには猫背で勉強する選手や周りをキョロキョロする選手などもチラホラ…。もちろんしっかりと勉強に打ち込んでいた選手もいましたので、ご心配なさらずに。

学習サポートの終わりに西野代表から、
「勉強量=集中力×時間」
「仕事量=質×時間」
のお話がありました。
1時間、何となく勉強した…。
1時間でココまでやる。と目標を立てて勉強した!
果たしてどちらが効果的な方法か?
勉強もサッカートレーニングも同じです。
目的を持って、目標を持って取り組む事が何より大切で成長の度合いが変わっていきます。

午後のトレーニングでは「責任トレーニング」ちょっと名前が重いですが…。
マンツーマンのポゼッショントレーニングを行い、守備をサボればすぐに分かってしまう状況の中、相手から離れないようにすること(身体の疲れ)や相手のプレーを先読みすること(頭の疲れ)など、いつも以上に汗だくになっていた選手が多かったです。
このトレーニングを継続するだけでも、球際の強さや反応の速さ、予測能力や体力が身につきます。

そして、それぞれでコミニュケーションを取りながら「こうしよう!」「こうのほうがいいよ」と話す機会が少しずつ増えてきています。

全てのトレーニングで、答えは一つではなく、選手の数だけ出てきます。選手の思いや考えを潰すことなく実践させてみて、自らで判断させていきたいと思います。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月17日金曜日

初グラウンド練習…⁉︎

本日、やっとグラウンドで平日練習が開催されました。

校内清掃からスタートし、トレーニングスタート。
本日も脈拍数が高い状態になるようにトレーニングを組み、選手は汗が流れていました。
サッカー用語の説明や一つひとつの個人戦術の確認と指導、何度も伝えていきます。
そして、戦うメンタリティーを植え付けること。
本気だから勝ったら嬉しく、負けたら悔しいという感情を理解・体感させること。
メリハリをつけてこの先も行います。
私は凄い人でもなく、偉い人でもありません。
ただ選手よりはサッカーの知識があり、究極の負けず嫌いと駆け引き上手な人です。
明日は学習サポートとトレーニングがあります。
脳を鍛えて賢い選手(人間)になれるようにAFC茅ヶ崎スタッフ一同でサポートしていきます。

日曜日は、練習試合に変更となる可能性があるため、決定次第ご連絡させていただきます。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月16日木曜日

フィジカルトレーニング

今日は雨は降っておらず、やっとグラウンドでトレーニングが‼︎と思っていたら、まさかのグラウンド不良により使用禁止…。
急遽、フィジカルトレーニングとミーティングを行いました。

フィジカルトレーニングでは、家でも出来るトレーニング方法とストレッチをメインに行い、姿勢の改善やどこに効いているか何のためにトレーニングしているかを説明しました。
コーチ(私)がやると簡単そうに見える。
いざやってみると、これが辛い!
体幹や筋力の違いは確かにありますが、継続していけば2,3ヶ月で形は綺麗に変化します。
そして全てがパーフェクトかは別として、辛さが半減していきます。
まだまだLevel1のもの、この先Levelを少しずつ上げていきます。

お風呂の後や寝る前にたった3分時間を使って継続していけば、今日出来なかったトレーニングや辛かったトレーニングが必ずやり易く、出来るようになっていきます。

コーチも夜な夜なトレーニングしていきます。
『コーチは出来るのですが?』と言われると燃えるので。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月12日日曜日

練習試合 VS横浜FCジュニアユース東戸塚

本日、横浜FCジュニアユース東戸塚さんと練習試合を行いました。

VS 横浜FCジュニアユース東戸塚 20分×2本、15分×2本

① 1ー2 得点者:9番古村
② 0ー5
③ 0ー3
④ 0ー4

トータルスコア 1ー14でした。

「得点取れたね!」と褒めてあげたいですね。

内容はというと、一本目は体力気力ともにあり見応えある場面も多くありました。得点を奪う瞬間の私は我を忘れて喜んでしまったほどです。
二本目からは、明らかな体力と集中力の低下が目立ち、簡単なミスが多くなり、自ら苦しんでいる状況。
三本目と四本目は、時間を15分に変更し行いました。
疲れた中でどれだけ戦えるのか。
今持っている全てを表現できたのか。
と選手とともに考え、次に活かしていこうと思います。
相手は前半後半でフル交代、こちらは交代メンバーが少ない中で、戦うわけですが、それをどう感じるか。
試合にいっぱい出れる‼︎と思うのから休みたいな…と思うのか。
試合中に少しでも休みたいな…と思っていたらその瞬間、試合に関わらなかった時間があったということです。
とはいえ、選手は最後までよく戦ったと思います。
諦めずにボールを追っかけて、点を奪いに頑張っていました。
これからのトレーニングでしっかり鍛えていき、また横浜FC東戸塚さんと対戦するときは今日のトータルスコアの差を少しでも減らしていきたいと思います。

保護者の皆さま
熱いご声援、誠にありがとうございました。
骨のあるチームへ成長していきます。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月11日土曜日

チームミーティングとトレーニング

今日はチームミーティングからスタートです。

西野代表のチームミーティングは、とても勉強になります。
選手と一緒に私もメモを‼︎
そして各選手へサッカーファイルとノートを配布させていただきました。
ファイルの中身は、今年一年の心技体それぞれの目標設定やトレーニングが書き込めるものが入っております。1年後のファイルはどうなっているのか楽しみです。
大切な言葉や学んだポイントをメモに残しておけば、この先悩んだ時、迷った時に必ずヒントをくれる材料となります。
いずれAFC茅ヶ崎を卒業し、次のカテゴリーでプレーしていても役に立つ時が必ず訪れると思いますので、上手く活用してください。

さて、今日も朝から雨ということで予定していたグラウンドが使用不可となりましたが、何とか使用可能なグラウンドを見つけられました。

今週は、一度もボールを蹴っていないので本当に良かったです。

トレーニングは、1対1の基本的なものからスタートし、2対2まで行いました。
伝えたい事はたくさんありますが、こちらが慌てず、選手も焦らずゆっくりと時間を使っていきます。

明日の私の目標は3つあります。
①【勝ちに行く】
どんな状況でも最後まで戦い抜く事、負けて良い勝負なんてこの世に存在してないと思ってます。
失点をしてしまっても次の1対1で勝つ!そして苦しい時間や心が折れそうな時も己に勝つ事を試合が終わるまで継続させていきたいです。

②【誘導】(相手のボールを奪いたいところへ移動させる)をグループで行うこと
※いきなり上手くいく事は少ないですが、成功体験を必ずさせたいと思います。

③【何かを得る】
こちらは個性があって良いと思ってます。
・相手が強かった。→どのように強かったか?
・負けて悔しい→勝つために何が足りなかったか?
・全然うまく出来なかった。→どうすれば出来るようになるか?
など、何かを感じてその経験から得るものを残していきたいと思います。

AFC茅ヶ崎ジュニアユースの始動、初試合はどんな幕開けとなるか楽しみです。

PS 横浜FC東戸塚さんとトレーニングマッチが出来るなんて贅沢です。
私も相手の良いところを研究し、何かを得るようにします。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月10日金曜日

本日も雨…

水曜日に続き本日も雨となり、室内トレーニングとミーティングへ‼︎

今日は引き続きSAQトレーニングを行いました。
S→スピード
A→アジリティ
Q→クイックネス
それぞれ意味については、火曜日に開催しているオプトスクール湘南校(AFC茅ヶ崎の選手は無料)で一つひとつ伝えていきます!
さて今回は、ステップ系や体幹トレーニングも継続して行いながら、スタートダッシュを主に行いました。

スタート時の正しい姿勢とは?
足の重心、腕の位置、上半身の角度などスタート時だけでもたくさんポイントはあります。

初めて行う選手は、スタート時に右手と右足が前へ!後方へ一歩踏んでから(重心が後ろに移動してから)スタートします。この一歩が!この数秒がサッカーでも先にボールを触れるか触れないかということへ繋がります!

まだまだやり始めで上手く身体を動かすことが出来ていませんが継続していけば必ず動かすことができます。
自分の身体なのだから…(笑)

そして、ミーティングでは西野代表から4つの大切なお話をいただきました。
①自分の名前は大きく丁寧に書きましょう。
②勝負がつくものは全力で向き合って勝ちにいきましょう。
③自分で食べた食器を片付けていますか?※こちらはAFC茅ヶ崎の選手全員が手をあげていましたヽ(´o`;
さすがです‼︎
④靴(スリッパなど)を揃えていますか?自分の靴だけ直していませんか?
全ての詳細を書きたいところですが、選手たちが今日メモをとっております!
是非「何で丁寧に大きく名前を書くの?」など質問してあげてください‼︎
きっと話したくてウズウズしているはずです。

明日は13時〜ハマミーナまなびプラザでチームミーティングを行い、16時〜大神グラウンドでトレーニングとなります。
12日の練習試合へ良い準備をしていきたいです。
皆様てるてる坊主のご協力をよろしくお願いいたします。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月8日水曜日

2015.4.8練習レポート

平日練習初日でしたが、あいにくの雨ということで湘南スタジオへ変更しスピードトレーニングとミーティングを行いました。
※変更連絡がうまくいかず、ご迷惑をおかけいたしました。次回はより迅速な対応をさせていただきます。

さて、トレーニングでは足の回転を早くする動きを細かく伝えました。
・姿勢
・腕の振り
・前足部
・ピッチの速さ
・イメージの大切さ
などのポイントを子どもたちに伝えましたので是非、どういうことなのか?と子どもたちにお聞きください。
※うまく答えられなかった場合は、監督まで連絡ください(笑)

選手全員が汗だくでトレーニングを行い「きつい〜」と言いながら取り組んでいました。
今日のようなトレーニングを継続して行えば、確実に足は速くなります。
瞬発系や持続力も向上し、サッカーにも必ず役立ちます。

コーチも小学生や中学生の時にこのようなトレーニングをしていれば…と大人になってから何度も思ったことがありました。

足の速さは遅いよりは速いほうが得です。
体幹の強さもバランスが悪いより良いほうが得です。
体力もないよりあったほうが得です。

スピードトレーニングを指導していると、コーチも徐々に足が速くなってきています。
50メートル走は、今だに6秒台です(笑)
サッカーも足の速さもまだまだ負けません。
※良きお手本となるように身体作りをしていきます。

身体が重そうな選手をこの一年で軽くさせます。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
山本 雅史

2015年4月6日月曜日

2015年4月5日 練習レポート

本日の練習はあいにくの雨予報で、トレーニング開始時にはパラパラと降っており、雨雲レーダーを見れば2時間後に大雨予報でした。
土砂降りの雨の中、帰宅とならないようにと、早めにトレーニングを切り上げて解散しました。

短い時間で、より濃い内容で行った本日のトレーニング。
ポゼッション(ボール保持)で身体の向きやトラップの仕方、そして昨日から継続している守備の意識を伝えました。

何より勝負へのこだわりを強く持つこと。
昨日のトレーニング中にも選手へ話をしましたが、負けてよい勝負などなく、誰よりも私が負けるのが嫌いです(笑)
チームで試合に勝つ負けるは別として、個人で負ける(気持ちで負ける)事はしてほしくない。

ライバルは相手よりも己です。
苦しい時に歩くのか?
気付いているのに見て見ないフリをするのか?
分かっているのに止まるのか?
など、脳も身体も止まることなく動き考えていく事でさらなる飛躍が待っているのです。

口うるさく伝える事も時にはありますが、必ず言われて良かったと思ってもらえるように得をさせていきます。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース

監督  山本雅史


2015年4月5日日曜日

2015年4月4日 練習レポート

本日からAFC茅ヶ崎ジュニアユースが本格的に始動となりました。

そして、写真の通りAFC茅ヶ崎の名前が入ったボールが届き、テンション上がって自宅玄関で撮りました。

※玄関は人工芝を敷き詰めました(笑)

さて、今日のトレーニングテーマは守備ということで基礎から伝えています。
もちろん一度のトレーニングと一回の理解で上手くいくはずはなく、すぐにいつも奪い方へ戻ります…それぞれに癖があり、時間がかかりそうです。
・足の運び方が良くない選手。
・上半身の向き(肩を入れすぎ)が目立ち、方向転換に時間がかかる選手。
・猫背で前傾姿勢な選手。
・我慢が出来ずアプローチ(相手に寄せる)したら足を簡単に出す選手。
ん~改善する価値があり、指導者冥利に尽きます。

まずは個から行い、グループへとシフトチェンジしていますが夏までにはチームへとシフトチェンジしていきます。
悩んだときはシンプルが一番なので、まずは基本的な奪い方から行います。
どんな違いが生まれるかお楽しみにしてください。

そして、トレーニング後にキックオフミーティングを開催しました。

プライベートでは違う一面が垣間見れて楽しい時間でした。
実はよくしゃべる!
食事中もしっかりしてる!
やっぱりうるさい(笑)
などなど、絆が深まった会となりました。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース第1章の始まりです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

AFC茅ヶ崎ジュニアユース
監督   山本雅史